やるべきことをやると

期末テスト前日に今更ですが、これまでにやるべきことをやるべき時にやってきた人は

それに応じた結果が出てくるはずです。

 

前日になって「学校の提出物が終わってな~い」という2年生・3年生はさすがに

いませんでしたが、1年生は若干怪しい人がいた様子です。

 

最近、授業中にもキツイことを言っていますが、得点(or順位)が低い人は

高いポジションの人と比べて練習量や真剣さがものすごく低いです。

テストの答案用紙を見ても、解答の丁寧さ、密度が違います。

やっていないから当然の結果なのですが、彼らは決まってこういうことを言います。

 

「○○さんは頭がいいから。」

 

これって、「決して自分は悪くない。他の人が特別なんだ。」という一種の自己防衛

ですよね。(心理学に詳しいわけではないので、間違いならばご指導ください。)

 

私はこの業界で何社か渡り歩いてきましたが、教室の目標数値を達成できない

(担当科目の目標点を達成できない)講師は、よくこう言っていました。

 

「他の校舎の生徒はレベルが高いから。ウチは仕方ないよ。」

 

ものすごく似ている気がします。「こういうタイプの人間が年だけとると、こういう

大人になります。」という説明書みたいです。

同志会の塾生が将来こんなにも残念な大人になることがないように、今やるべきことを

やり、結果を出す習慣をつけてもらいたいところです。

今回の期末は宿題がやや多くなっていますが、そんな期待がこもっております。

 

ということで、宿題頑張ってやってきてくださいな。