中3生の受験校の選び方に関して

そろそろ第1回実力テスト・2学期中間テスト(Ⅲ期テスト)結果が出そろう頃ですね。

タイトル通り、中3生の受験校の選び方についてです。超限定的な内容ですが、中2の人たちも知っているといいかも、くらいの内容です。

 

最近(と言ってもこの10年~15年)のトレンドなのでしょうか、中学校の進路に関する面談で

 

ギリギリで入学しても苦しいだけだから、余裕を持った高校生活を送るためにも、志望校を変更したほうがいいんじゃない?(意訳:志望校ランク落としてや。)」

 

といったお話が多いようです。で、生徒さん本人だったり、保護者様からだったりしますが、塾にお問い合わせがくるわけです。「先生、○○高校では苦しいですか?」と。

 

このネタはもう毎年恒例。年中行事かと。

ツッコミどころが多すぎて何から言えばよいか悩むくらいです。思いつくままに書いていきます。

・そもそもどうして「ギリギリで」入学前提なの?ここから全力で努力して実力を鍛え

 ようという気持ちがないの?

 

・その高校に入学してから苦しいとか、何か数値的な根拠があるんですかね?

 根拠があるなら示すべきだし、無いなら「それ、あなたの感想ですよね?」

 

「余裕を持った」高校生活って何?高校って義務教育じゃないから勉強したり技能を

 習得したりする目的じゃないなら行く必要なんてないですよ?遊びに行くわけじゃ

 ないので。

 

周囲の「環境」は大事。例えば現状〇〇模試で偏差値65くらいの生徒さんが、「余裕」

 をもって偏差値55がボーダーラインの高校に行くとしますよね?

 で、その生徒さんがこれまで通りの努力を継続できると思いますか?表現がよくない

 ですが、「オレTUEEE~!」って感じで堕落して3年後には「アイツ中学のころは頭

 よかったのになぁ」って他校に進学した同級生に言われて終わりでしょう。

 入学直後は無双するかもしれませんけどね。

 

ほんの少しでも「大学進学」を考える余地があるならその高校の進学実績をホーム

 ページで調べてみてください。例えば、自分が将来的に名古屋大学に行きたい、

 医者になりたい、とか思っている場合。

 過去3年くらいの間にその高校から何人くらいがその大学や学部に合格しているか確認

 してください。これ、超大切です。当たり前のことなんですけど、例えば毎年約20人

 名古屋大学に合格している高校では、その指導実績が蓄積されているので「名古屋大学

 合格」には何が必要か、高校の先生方がつかんでいるわけです。

 医学部に毎年約20人合格していれば、同じように年数×20のノウハウがそこにある

 わけです。しかし、「余裕を持った」受験校に、そのノウハウはありますか?

 

いろいろとツッコミを入れていますが、「じゃあ、どうしろと?」って話ですよね。個人的な結論ですが、「自分が正しいと考える根拠に基づいて、その道を選ぶべき」です。

「何それ?無責任。」とか思われるかもしれませんが、自分の人生について真剣に考えて後悔のない道に進んでほしいんですよね。「あの時、学校の先生がこう言ったから」とか「あの時、親がこう言ったから」ってなったとしてもホント後の祭りです。だ~れも責任なんか取ってくれませんよ?「出願して、受験して、そこに入ったのはお前だろう?」くらい言ってくれたらラッキーです。普通は完全に無視されます。世の中そんなもんです。

 

このページを見て「オレ(ワタシ)進路どうしよう?」とか悩んでいる塾生さんは相談に来てくれたらいいですよー。これまでのデータに基づいた意見はお伝えするので。ただ、繰り返すけれど「自分の進路は自分で選ぶ」ことが大事やで。