2015年

10月

29日

ハロウィンパーティー(?)開催

昨年、イベント企画部長サマにより正式イベントとして承認された

ハロウィンパーティー(?)が今年も開催されます。日時は10/31(土)10:00~13:30

となっています。

パーティーと言っても、特に司会進行があるわけでもなく、

みんなでだら~っとしつつ、おしゃべりしながら好き勝手に

飲み食いするという不思議な空間を提供するだけですが。


今年はリクエストにより、「たこ焼き器」まで導入され、様々な

味のたこ焼きも製造される模様です。

塾生・卒塾生のみなさん、お暇なら是非ご参加ください。


~参加される方へ~

このイベントは某K高校生による企画・立案によるものですが、その高校生は当日

「模試」があり参加できないということです。イベントを(ゴリ押しで)実現してくれた

彼女のためにも、好き放題食べ散らかしていってくださいね。


0 コメント

2015年

10月

08日

テスト結果が出始めています。

今週初めに行われた熊野中学校のテスト結果が出始めています。

これまで苦手としていた科目で80点を取ってご機嫌な人、

くだらないミスで失点の嵐となっていた人など、さまざまです。


いつも同じことを言っていますが、塾生のみんなは勘違いしている

部分があるので、もう1度言っておきます。


「良い結果は自分の努力の成果」なんだから、もっと自信をもって

いいと思います。

「良くなかった結果」は塾の責任じゃないの?ぐらいの気持ちで

いいと思います。

(こちらの指示を守らなかった人は別ですが・・・。)


中には「テスト中に、せんせーに感謝したわ~。昨日やったのが出てたもん。」

なんてコメントをくれた人もいましたが、それはテスト前日も塾が閉まる直前まで

勉強していたあなたの努力の成果です。


コツコツ努力を続けた人が良い結果を出す。当たり前のことではあるものの、

難しいことでもあります。努力して結果を出してきた人たち、よくがんばってきました。

次回も激しく期待していますよ~!

0 コメント

2015年

10月

07日

テスト期間中ですが・・・

テスト期間中ですが、K高校生のこちらの先輩は

「今月はハロウィンパーティーだ」

ということをしっかりと覚えていらっしゃいます。

さすが、イベント企画立案部長サマです。


ということで、今年もやります。ハロウィンパーティー。

おそらく31日(土)開催予定です。

詳細は授業時にご案内いたします。

0 コメント

2015年

10月

04日

ルール

同志会の教室を開いて約3年。比較的ゆるいルールで教室を運営してきました。

現在、そのことを猛省している次第です。

 

そもそも同志会の教室におけるルールが比較的ゆるい内容に設定されている理由は

以下の2点に集約されます。

 

・勉強に関しては厳しく、その他はアットホームでありたいという私個人の希望。

・「基本的に成績上位者が対象であり、そういった生徒さんは問題行動も少なく、

 仮に何かしら問題が発生しても、すぐ改善できる。」という私の思い込み。



しかし、どうやら思い込みは所詮思い込みであったと知りました。

 

大手他塾様と比較して格段にゆるい教室規則に反することを行い、その件に関して

繰り返し注意を受けても、それを改善するそぶりを微塵も見せないばかりか、

今度は別件で問題を発生させてくれた模様です。

 

今回の件は当事者のみならず、私の甘さ・慢心が現れたものと考えています。

自由とは、自己で責任を負う者が行使するべき権利かと思います。

警告を受けたうえで、依然として自由と自分勝手の区別がつかない者に対し

徹底的に、厳しく対処していきます。

0 コメント

2015年

10月

03日

中間テスト直前につき

今回の中間テストは熊野中・師勝中・西春中が同じ週に重なったため、

塾生ほぼ全員が毎日自習に来るという珍しい現象が発生しています。

自習している途中で、誰かが

「この単元の練習問題ください。」

と言うと、

「僕も、私も。」

と続くことが多々あります。

同じ塾内の仲間から刺激を受け、やる気を出す。競争相手がいることのメリット

だと思います。


この様子を見ていて、1つの傾向に気がつきました。それは、

「1番最初に練習問題をもらいにきた人は概してテスト結果が良い。」

ということです。

ただの偶然かもしれませんが、これまでのテスト週間と結果を照らし合わせて

考えてみると、これは偶然とは言えないほど合致しています。


冷静に考えてみると、練習問題が必要になるということは

(0.学校のワークが完了している。)

1.ウチのプレテストシリーズをやり終えている。

2.プレテスト後の課題プリントを終えている。

3.その上でさらに練習する意欲がある。

という条件を満たしていることを証明しているのだから、好結果も必然かと

思われます。


まずは第一弾、熊野中のテストで結果を出せるように、この土日も

塾生全員に演習、演習&演習してもらいます。

0 コメント

2015年

10月

01日

1人、放置されました(笑)

名駅近くの某うどん屋さんに3人でお昼ご飯を食べに行ってきました。

私を含め、3人とも大食い且つ早食いなのですが、それが原因(?)で、

お昼ご飯を食べられないとは夢にも思いませんでした。


お店で3人が

「○○定食の大盛り+ミニうどんで」

「○○セットの大盛りで」

「かつ丼の大盛りで」(←私の注文です。)

店員さんが

「はい、はい、かしこまりましたー。」

(この時点で「はい」が2回であることに気づくべきでした。)


しばらくして、他の2人の注文が届き、食べ始めました。そして彼らは

丼ぶりもの&うどんを飲み込んでいきますが、私のかつ丼は姿を見せません。

嫌な予感がし始めたそのとき、右横の特大丼(大盛り専用)の裏側に伝票が

見えてしまいました。


      「アカン、これ絶対オーダー通ってないわ。」


やはり、伝票に「かつ丼(大)」の文字はありませんでした。

店員さんも3人で注文が2つという点に気づいて欲しいところですが、

「なんか、お盆にたくさんのってるからOKじゃない?」

と感じていた節がありました。

店員さんには平謝りされましたが、他の2人は私を見て爆笑しながら

定食を飲み込み続けていました。今から作ってもらっても、彼らの飲み込む

スピードには追いつきそうもありません。

私はあきらめて「熱~いお茶を1杯ください。」と言って店を後にしました。


帰り道のお弁当屋さんでかつ丼(大)と天丼を買って教室で食べたことは

彼らには秘密です。

0 コメント

2015年

9月

23日

中間テストに向けて

シルバーウィーク最終日の今日も、3年生達が中間テストに向けて自習に

来てくれていました。

連休明けにすぐ体育祭があって、お祭りムードの時期にテスト週間突入なので

みんな気が緩むかな?と思っていましたが、やはり受験生たちは一味違いましたね。

途中で

「お腹減ったよ~。」

という声は聞きましたが、結局教室が閉まる時間まで勉強していきました。

彼らが中間テストで好結果を出せるように、同志会も厳選した問題を用意したいと

思います。


0 コメント

2015年

9月

17日

宣伝

以前から塾生たちによく言われていたのですが、

「先生ってさぁ、あんまり教室の宣伝する気がないでしょ~?」

「他の塾なら○○点アップ!とかやってるよ。マネしたら?」

「もっときちんと営業しなくちゃ!」

「もう、この教室って塾じゃないよね(笑)もうさぁ、別荘だよね。」

大体、塾生の皆さんがおっしゃる通りでございます。ハイ。

この中で、塾生の皆さんが勘違いしているかもしれない点があるので

1つだけ説明させてください。


          ~「○○点アップ!」に関して~

・塾に通っていなかった生徒さんが塾に通って勉強し、その科目の得点が上昇する。

これって、当たり前じゃないですか?以前より勉強量が増えたのだから、

結果が良くなって当然じゃないですか。

・また、これは生徒さんにもほぼ同じことを伝えましたが、がんばったのって

「自分」でしょ?もちろん、同志会としてもできる限りの応援はしますが、結局

努力して好結果をつかみ取ったのは、自分自身の努力のおかげでしょ?

(もちろん、数・英・理の結果が悪ければ、それは同志会の責任ですが。)


こんなことばっかり言っているから

          「変人」 「自由人」 「非社会人」

という素敵な称号をいただくのでしょうか。

これらの称号はあながち間違いではない気もするので、なんと言っていただいても

構わないのですが、床屋に行った翌日に

「あーっ!せんせー、ハゲたぁー?!」

と言うのはやめてください。いや、ホントにね。心にグサッときますから。

0 コメント

2015年

9月

16日

課題テスト

課題テスト結果が出そろいました。

体験参加中の生徒さんのスコアは除外して平均点を出してみました。

数学87.8点

英語71.0点

理科81.0点

数学はこれまでの年度と比べると-2点程度でしたが、英語・理科が激しい結果に

なってしまいました。

理科に関しては学校では「そこそこ良い点数」かもしれませんが、せめて85点は

越えられるようにしないといけないですね。

英語に関しては散々です。「英作文主体で苦しかった」ことはよく分かります。

が、テスト内容は夏休み前から告知されているものであり、ここは練習不足だった

ことが如実に表れています。

実は、同志会の夏課題3セットをこなした塾生と放置した塾生で大きな差があります。

参考までに夏課題3セットをこなした塾生平均点

数学88.5点

英語91.0点

理科92.0点

となっており、ほぼ例年通りとなっていました。

やるべきことをきちんとやった人と逃げた人の差は大きいです。

逃げた人にも責任はあるかと思いますが、逃がした私の責任も重大かと思います。

ということで、2学期は宿題から逃げようとする人に対しては、私が全力をもって

対応していきます。2年生諸君絶対に逃がしませんからね!

※強行突破で帰宅しようとする生徒さんには、相応の実力行使もありえますので

最初からきちんと宿題をやってくることを強く、強くお薦めします。

0 コメント

2015年

9月

10日

課題テストが返ってきています。

一部未返却の学校・学年はあるものの、課題テストの答案用紙が返ってきています。

生徒たちの答案用紙を見ていると、面白いことが分かります。


・夏課題3セットをこなした人は高得点である。

・自分が得意な科目だけ夏課題をこなした人は、その科目だけ高得点である。

・夏課題3セットをやらなかった人は、・・・な結果である。

・2年生の計算ミスが劇的に減少した。

・2年生の漢字間違いが劇的に減少した。

※)夏課題3セットは同志会で指示している夏休みの宿題です。


さて、何が面白いかということですが、生徒たちがよく言う

「オレ(私)、勉強しても成績あがらないもん。」

が間違いであることが証明されたということです。

テスト当日に牛丼の呪いに悩まされていた少年は除くとしても、その他の塾生は

頑張った分だけ結果を出しているのです。

特に、定期テストでありがちな計算ミス・漢字の間違いが劇的に減少した点は

彼らの努力のたまものと言えます。

同志会における熊野中2年生の数学平均点は今のところ88.75点となっています。

90点には届かなかったものの、少し光が差し込んできた課題テスト結果と言えそうです。

0 コメント

2015年

9月

09日

長島に行ってきました

塾生たちと以前から約束していた長島スパーランド計画を発動しました。

先日6日のことです。もう素敵な行楽日和。

…すみません。土砂降りでした。

遊園地を満喫した人、アウトレットで買い物した人、1日中温泉に浮かんでいた私。

楽しみ方はそれぞれでしたが、一応無事イベント終了となった模様です。


次回の旅行イベントは5周年でしょうか。そのときには長島かUSJか、悩むところです。

塾生からの行先リクエストもお待ちしています。

0 コメント

2015年

8月

29日

夏期講習最終日です

長い夏休みもゴールがやってきました。

中3生にとっては長いようで短い、不思議な感覚の夏休みだったのでは

ないでしょうか。部活動の最後の大会、高校見学、夏期講習、その他イベント

盛りだくさんの夏休みだったと思います。

明日はその締めくくり、「模試」がやってきます。


今日も教室を閉める直前まで勉強していた3年生達、模試と実力テストが

終わったら、長島スパーランドでストレス発散してくださいな。

0 コメント

2015年

8月

18日

夏期講習後半戦

「せんせー、HPの更新さぼってない?」

と言われて、ちょっと焦った竹内です。

夏期講習中は新しいネタ探しに出かける時間もないので、HPの更新も

放置状態となっていました。すみません。

特に新しいネタもないのですが、

長島スパーランド計画が実現することだけはお伝えできます。

9月の前半の日曜日に長島スパーランドに行く予定ですので、

塾生のみなさんは予定を調整してくださいね。


0 コメント

2015年

7月

26日

明日から夏期講習です

明日から夏期講習スタートです。

1学期は私の甘さが原因で教室全体の平均点をさげてしまったと深く反省している

ので、妥協することなくやっていきます。

Saying is one thing and doing is another.

(言うこととやることは別物である。)

という座右の銘を張り出してくれた生徒さんもいることですし、

私も「口だけ野郎」にならないように実行していきます。


※新着情報にも記載しましたが、

夏期講習期間は月曜~土曜まで、9:00~22:00で教室を開けています。

夏休みの課題を抱えている(そして頭も抱えている)卒塾生たちも有効活用

してくださいな。


0 コメント

2015年

7月

23日

コツコツ努力

昨日に続いて、3年生達が自習に来てくれています。

「1年生の内容なんて覚えてないよね~。」

などと言いながらも、頑張って夏休みの課題をこなしてくれています。

他の学年の生徒も

「提出のワーク1周目はだいたい終わった。」

と、頼もしいコメントをしてくれています。

彼らは1回「やっただけ」では忘れてしまうから2回、3回と反復演習するのです。

夏休み明けの課題テストに向けて、非常に効果的な作戦です。



ところで、同志会は卒塾生の自習利用大歓迎という教室なので、高校生が

ちょくちょく自習に来てくれています。今日顔を出してくれた先輩たちは

西春・江南・江南でした。

あの~、他の高校に進学された先輩方、お元気ですかね・・・?


0 コメント

2015年

7月

22日

3年生達が自習に来ています。
















今年も部活を引退した3年生達が自習に通い始めました。いかにも真剣に取り組んでいる

様子を演じてくれているこの3人。仲が良すぎます。

夏期講習が始まる来週からも、これくらい真剣に取り組んでくれると嬉しいです。

0 コメント

2015年

7月

19日

もはや特技ではないかと思っています

今日は久しぶりの完全オフだったので、昼から出歩いていました。

その帰り道のことでした。少しのどが渇いたので、近くのコンビニに入りました。

店内に入り、「ドリンクにしようか、アイスにしようか。」と悩んだ末にアイスを

選択しました。

商品をもってレジに行くと、店員さんが一心不乱にレジ横で品出し中でした。

30秒ほど気づいてもらえなかったので、

「すいませーん、レジお願いします。」

と、声をかけたところ、返ってきた言葉

あ?

(瞬時に沸騰しかけましたが、冷静を装い再トライしました。)

「レジ、お願いします。」

はぁ?よっと。(←体をおこす。)ん。(←レジに入った。)で?

いやいやいや、「で?」じゃないでしょ!?レジにアイス置いてますし、こちらは

財布も出して支払いの準備もしているのですから。


しかし、ここまでくると「自分が何かおかしいことをいっているのか?」

などと心がゆれてしまいそうですが、ここは気を強く持って

「ほい、レジ頼みますよ!」

と注文することができました。

(これまで、数多くの曲者に出会ってきた私は多少のことでは心がゆれません。)


結局、アイスの代金140円を支払って店を後にしたのですが、おそらく

40代後半のこの店員さん、今までどのようなことをしてみえたのだろうか?

と考えてみたくなりました。

ちょっと面白かったので、教室からは少し遠いですが、来週も見学に行ってみようと

思います。とにもかくにも、変わった店員さんによく当たるものです。

同じレアものにあたるならサマージャンボくらいにしてほしいものです。


0 コメント

2015年

7月

15日

やっぱり、美味い。















塾の授業とはまったく関係はありませんが、今日のお昼ご飯です。

「マナの森」さんのパンです。もう、これが絶品なんですよ。昨日も塾生たちと

話をしていて、

「どこのパンがおいしいかと言えば、やっぱりマナ森じゃない?」

という結論にたどり着きました。

パンの後ろに見えているキーボードと比較すると、そのボリュームが伝わるかと

思います。美味くて、大きい。文句なしですよ。はい。

私の知る中では、某国際ホテルかマナ森か、という東海地区頂上決戦と言えます。

特に、マナ森さんのクロワッサンは外側は薄くパリッと、中はしっとりと広がる

感じで最高ですよ。なお、クロワッサンは写真を撮る前に全部食べてしまったので、

画像がございません。

0 コメント

2015年

7月

14日

夏期の課題プリントが・・・
















ようやく、中2コースの夏期プリントの印刷が終わりました。今年は新型コピー機の

導入もあり、比較的短時間で印刷することができました。

ということで、できあがったモノがこれです。左側の本は通常授業のテキストです。

そして右側が・・・。ダブルクリップでとめてあるので、かなり量があるように

見えます。5人分を印刷した頃にコピー用紙の束が1つなくなったのも、きっと

気のせいです。

これを見た塾生からは

「先生、アホですか?」

という、例年通りの褒め言葉をいただきました。そんなことを言いながらも

先輩たちはそれを乗り越えてくれたので、きっと今年も大丈夫でしょう。

中2コースのみんなの健闘を祈ります。

0 コメント

2015年

7月

11日

夏の大会

中学生の夏季大会の観戦に行ってきました。例年ですと

「お守りだけ貸して~。あ、先生はいらないからw」

と言われるのですが、今年は

「見に来ていいよ。おいでよ。」

と言ってくれたので、行ってきました。(バスケの1試合だけでしたが。)

そして、これまでの観戦結果の中で初めて勝ち試合を見せてもらいました

(先輩方が「来なくていい」と言うのは、竹内が来る=負けフラグというジンクスが

あったからではないでしょうか。)

そのフラグを知ってか知らずかは不明ですが、バスケ部のみなさん、ありがとう。


0 コメント

2015年

7月

05日

1学期結果

同志会のセールスポイントは「徹底した反復演習で確かな力を身につける」

という点で、実際に過去3年間、定期テストでの数・英・理の平均点は90点前後で

推移してきたのですが、今年度1学期の平均点はどうやら10点近くダウンして

しまいそうです。

テスト直前に体調不良になってしまい、勉強できなかった生徒さん、新規入塾の

生徒さんが多かった等々、言い訳はいくらでも思いつきます。

が、所詮は言い訳です。結論としては

「同志会のやり方が甘かった。もっと精度の高い演習を積むべき。」

という点にたどり着きます。

塾生のみなさん、私は大いに反省しております。

夏期講習でしっかりとやりますのでお許しください。

0 コメント